自分の能力を充分に発揮し
自分の意志で自由に生きられるように手助けをします。
たんぽぽの会は、高齢者や障がい者の方々が自分を育んだ地域の中で、
充分に自分の能力を発揮し自分の意志で自由に生きられるように手助けをいたします。
様々なご要望にお応えします。
お気軽にお問い合わせください。
たすけあい事業
・保険外サービス(随時)
・市民サロン(毎月第2、4土曜日10:00~15:00)
・健康麻雀(毎月第1、3土曜日、第2、4日曜日13:00~16:00)
・心配事なんでも相談(随時)
・市民サロン(毎月第2、4土曜日10:00~15:00)
・健康麻雀(毎月第1、3土曜日、第2、4日曜日13:00~16:00)
・心配事なんでも相談(随時)
たすけあい事業
・保険外サービス(随時)
・市民サロン(毎月第2、4土曜日10:00~15:00)
・健康麻雀(毎月第1、3土曜日、第2、4日曜日13:00~16:00)
・心配事なんでも相談(随時)
新着ブログ
-
お知らせ
NPO法人たんぽぽの会で一緒に働きませんか? たんぽぽの会では訪問介護スタッフ(常勤・非常勤)を募集しています。 短時間しか働けない方でも登録ヘルパーとして活躍して頂きたいと考えています。 介護に興味はあるけど資格がないという方でも、併設のデイサービスで働きながら、 資格取得を目指して頂く事も可能です。 TEL:0470-24-0433 もし興味がある方は上記の電話までご連絡ください。(担当:野宮)2018年3月13日 -
ひなまつり
久々の更新となってしまいました。 デイサービスたんぽぽの会は、皆様に作ってもらった吊るし雛を飾ったり、 雛人形を飾ったりとひな祭りムード一色となっております。 ↑こちらの2体のひな人形は94歳のご利用者様の物です。 大正の時代の物が、こんなにきれいな状態で保存されていたというのは驚きです。2018年3月8日 -
体育の日週間
10月9日は体育の日でしたね。 運動会の気分を味わってもらおうと、皆さんが大好きな中パンのあんぱん・クリームパンを用意してパン食い競争を企画してみました。 職員がパンに飛びついている姿を見て大笑いしている利用者様も見られました。2017年10月17日 -
お月見会を行いました
少し前の話になってしまいますが、10月4日は十五夜でした。 当日は雲が少し多めで月が見られるか心配されている方もいましたが、 施設の中を飾りつけてちょっとしたお月見気分を味わって頂きました。 残念ながらススキが手に入らなかった為、季節の植物での飾りつけでしたが多くの方々は、隣にあるおいしそうな物に注目が集まっていました。 ※ウサギのお饅頭は当日、利用者様と職員でおいしく頂きました。2017年10月11日